ひとりで過ごすのは好きだけど、
毎回同じような休日ばかり…。
こんな風に感じたことはありませんか。
そんなあなたにおすすめなのが、ソロ活です。
ソロ活をすることで、自分の時間を自由に楽しむことができます。
とはいえ、自分に向いているのかと不安になる人も多いでしょう。
この記事では、ソロ活が向いている人の特徴についてご紹介します。

ソロ活、ハマる人はとことんハマります!
・ひとりでいる時間が好きな人
・ソロ活を始めたいけど、自分に向いているか分からない人
ソロ活とは


そもそもソロ活とは、
自分ひとりの積極的に楽しんで行動すること
です。
具体的にどのような行動をするのか、といった定義はありませんが、ひとり旅やひとりカフェなどがソロ活の定番です。



ひとりで行動するからこその魅力が沢山あります!
「ひとりで行動」というと、「一緒に行動する相手がいないのでは」といったマイナスなイメージを持たれる方もいるかもしれません。
しかし、そういった消極的な理由ではなく、
「自分時間をより楽しむため」
といったポジティブな理由
でソロ活をしている人が多いです。



「誰と出掛けるか」の選択肢の一つとして、「ひとりで出掛ける」があるイメージです。
ソロ活が向いている人の特徴7選


ここからは、ソロ活が向いている人の特徴をご紹介します。
・予定が詰まっていると疲れる人
・周りに気を遣うことが多い人
・自分のペースで行動したい人
・ひとりの時間が好き・落ち着く人
・家にこもるのは退屈に感じる人
・好奇心旺盛な人
・ソロ活に興味をもっている人
予定が詰まっていると疲れる人
友達と遊ぶのは楽しい!
だけど、なんだか疲れるんだよな…。
「他人といることで元気になる人」もいれば、
「他人といるのは楽しいけれど疲れる人」もいます。
ソロ活が向いているのは後者です。
他人といると疲れやすい人は、自分のペースで動くことができるソロ活と相性抜群なのです。ひとりで好きな場所に出掛けることで、エネルギーの充電に繋がります。
周りに気を遣うことが多い人
相手が楽しんでいるか心配になって、なかなか自分が楽しめない…。
周りに気遣いができるのは素晴らしいことですが、それによって自分が疲れてしまうということも多いです。
そんな方は、適度にひとりの時間を設けることで、他人ではなく自分がやりたいことを大事にすることができます。



ソロ活の魅力は
「誰にも気を遣わず、自分の心のままに動ける」こと!
自分のペースで行動したい人
自分は朝早くから動きたいけど、
友達と合わせると昼過ぎ集合が多い…。
誰かと一緒にいると、集合時間や休憩のタイミングなど、他人と合わせなければならない場面が出てきます。
また、「やっぱりこっちの方が興味ある」「寄り道したい」と思っても、なかなか言い出しにくい場面もあるのではないでしょうか。
その点、ひとり行動ならば、途中で気が変わっても何の問題もありません。その瞬間の自分の気分に合わせて、自由に動くことができます。
ひとりの時間が落ち着く人
誰とも話さずボーっとする時間が好き。
そんな方もソロ活に向いています。
ただただ気が済むまでボーっとするのも素敵ですが、そこにちょっとした外出を加えてみませんか。
普段の日常に心地よい刺激が加わることで、新しい世界が見えてくるかもしれません。
家にこもるのは退屈な人
休日ひとりで過ごすのは好き。
だけど、ずっと家にいるのは少し退屈。
そんな人にこそ、ソロ活はピッタリな選択肢です。
はじめから遠くに出掛ける必要はありません。
・近所のカフェに行ってみる
・気になっていた雑貨屋さんを覗いてみる
ちょっと外にひとりで出てみると、いつもとは違う満足感が得られます。
好奇心旺盛な人
行きたい場所やお店がたくさん…!
そんな好奇心の強い人は、まさにソロ活向きです。
ひとりで自由に動けるからこそ、「ちょっと気になる」をすぐに行動に移すことができるのです。
そんな小さな好奇心が、新しい世界への扉を開くきっかけになるかもしれません。
ソロ活に興味を持っている人
ソロ活って自分に合っているのかな…?
この記事を読んでいるあなたは、おそらくソロ活に興味があるのでしょう。
そして、そんなあなたには既にソロ活に向いている素質があります。
初めてのことに踏み出すのは少し勇気がいりますが、一度試してみるとソロ活の気楽さと楽しさに魅了されるはずです。



私も初めてソロ活をしたときは
ドキドキでした!
【初級編】おすすめのソロ活


ソロ活に興味はあるけど、
何をしたらいいのか分からない…。
そんな悩みを持つ人も多いはず。
ここでは、初心者でも気軽に楽しめるソロ活をいくつかご紹介します。
カフェでゆっくり過ごす
静かな雰囲気のカフェで、自分の好きなように過ごしてみましょう。
本を読んだり、
音楽を聴いたり、
ボーっとしたり。
忙しい日常から離れて、自分の時間を大切にすることが出来ます。



色々なカフェに行ってみて、
お気に入りのカフェを見つけるのも楽しいです!


美術館に行く
普段はアートに触れる機会がないといった方も、ひとり美術館はおすすめです。
ひとりならば、一つの作品をじっくり見ることもできるし、反対に興味のない作品は素通りなんてことも問題ないです。
自分のペースで動けるというひとり行動のメリットを存分に生かすことができます。



ぜひ気軽に行ってみてください!
ひとり映画館
ひとり映画館もソロ活の定番です。
誰にも合わせることなく、自分が今観たい映画を、自分の好きな時間に観ることができます。
普段の生活がマンネリ化していると感じている方は、映画の世界の非日常を楽しんでみてください!



最新設備のある映画館に行くのも面白いです!
【まとめ】ソロ活が向いている人の特徴
・予定が詰まっていると疲れる人
・周りに気を遣うことが多い人
・自分のペースで行動したい人
・ひとりの時間が好き・落ち着く人
・家にこもるのは退屈に感じる人
・好奇心旺盛な人
・ソロ活に興味をもっている人
ソロ活が向いている人の特徴と、ソロ活初心者向けのアイデアをご紹介しました。
上記の特徴に一つでも当てはまると感じたなら、あなたもきっとソロ活に向いています。
次の休日に小さな一歩を踏み出してみませんか?



