【オートテニスとは?】初心者でも楽しめる魅力&東京のおすすめ施設5選

ひとりで身体を動かしたいけど、
キツイ運動は嫌…!

そんな方におすすめなのが、オートテニス(バッティングセンターのテニス版)です。

この記事では、「そもそもオートテニスとは何か」「オートテニスの魅力」について、徹底解説していきます。

 

この記事を読んでほしい人

・ひとりで出来るスポーツを探している人

・身体を動かしたい社会人

 

目次

オートテニスとは?ひとりで楽しい理由

そもそもオートテニスとは何でしょうか。イメージとしては、テニス版バッティングセンターと考えてもらえれば分かりやすいと思います。

半面のテニスコートの奥側からマシンが球出ししてくれるので、それをラケットで打ち返すような形になります。

オートテニスのイメージ

 

通常のテニスは、少なくとも自分と相手が必要になるので、(壁打ち以外で)ひとりで楽しむことは難しいです。しかし、オートテニスはマシンが球出しをしてくれるのでひとりで思う存分テニスをできるのです。

マシン相手なので気が楽です…!

 

オートテニスの魅力3選

オートテニスには魅力がたくさんあります。ここではオートテニスの魅力を3つご紹介します。

私自身、数年前からオートテニスの楽しさにハマっています!

手軽に運動できる

大人になってからのスポーツって何かとハードルが高いですよね。

・一緒にやる人を集める
・コートの予約
・道具の購入

このようなハードルの高さによって、運動から離れている人も多いのではないでしょうか。

特に忙しい社会人は、
日程調整だけで一苦労です…。

 

しかし、オートテニスの場合、

・ひとりで出来る
・コートの予約不要
・道具はレンタル可能

このように面倒な準備などは一切不要で、「運動したい!」と思ったら、身ひとつでオートテニス場に行けばいいのです。

 

初心者でも安心して練習できる

テニス初心者だけど、
行って大丈夫かな…。

テニス初心者の場合、「全くテニス出来ないけど浮かないかな…。」なんて不安になりますよね。

確かに、全くの未経験者が「テニスを上達させたい」という目的ならば、オートテニスは向いていないかもしれません。その場合は、ちゃんと教えてくれるスクールや社会人サークルに入ることをおすすめします。

 

一方で、「楽しそうだからやってみたい」といった目的ならば、むしろオートテニスの方がいいかもしれません。球出しの相手は機械で、自分ひとりで出来るので、上手くいかない申し訳なさが一切ありません。

 

オートテニスが向いている人
・テニス経験者
・テニス未経験だけど、「楽しむ」が目的
・他でテニスをやっていて、上達するためにプラスαで練習

オートテニスに向いていない人
・完全にテニス未経験で、「上達」が目的

 

楽しく運動できる

身体を動かしたいけど、キツイのは嫌。
楽しく運動したいけど、楽しいスポーツって仲間が必要なことが多い。

このように考えている人は多いのではないでしょうか。ひとりで出来る運動は「筋トレ」「ランニング」など、しんどいものが多いですよね。

オートテニスは、ハード過ぎず適度に汗を流せるため、ひとりでも楽しく運動したいという願望を叶えてくれます。

 

【初めて行くなら】事前に知っておきたいポイント

初めての場所に、ひとりで行くのって不安になりますよね。ここでは、オートテニスに行く際に気を付けたいポイントについてご紹介していきます。

事前に知っておけば、安心してオートテニスを楽しめます!

 

服装や靴はどうすればいい?

初めてオートテニスに行く際に気になるのが、服装ですよね。

しっかりと運動できるような服装ではないといけないのか、靴はテニスシューズを買わないといけないのか、など気になると思います。

 

結論は、
・服装:動きやすい服装ならOK
・靴:運動靴ならOK

基本的に、そこまで服装や靴を気にする必要はありません。一般的に考えて、動きやすい服装・靴なら問題ないでしょう。

私は、Tシャツ・ズボン・スニーカーのスタイルです!

 

ラケットは必要?

テニス未経験者は、そもそも自分のラケットを持っていませんよね。

でも安心してください。多くのオートテニス場では、有料もしくは無料でラケットの貸し出しを行っています

有料貸出の場合でも、数百円で借りることができます!

 

【東京】おすすめのオートテニス場

ここからは、東京のオートテニス場をご紹介します。

世田谷スポーツプラザ

住所東京都世田谷区上祖師谷6-6-9
アクセス仙川駅から徒歩17分
営業日月曜日~日曜日
営業時間10:00~22:00
利用料金1回 300円
URLhttps://www.setagaya-joho.com/post/post-5167.html

 

久我山オートテニス

住所東京都三鷹市牟礼1-3-5
アクセス久我山駅から徒歩12分
営業日オートテニス:平日のみ営業
営業時間10:00~22:00
利用料金300円(1回 4分程度)
URLhttps://kugayama-tennis.com/

 

アメリカンスタジアム

住所東京都世田谷区上祖師東京都世田谷区鎌田 4-14-3
アクセス二子玉川駅からバス10分
営業日火曜日以外
営業時間平日・土:10:00~22:00
日・祝日:9:00~22:00
利用料金1回 400円(約40球)
URLhttp://amesuta7220.ec-net.jp/

 

モリパークテニスガーデン(旧 昭和の森テニスセンター)

住所東京都昭島市代官山2-5-600
アクセス昭島駅から徒歩5分
営業日月曜日~日曜日
営業時間9:00~21:00
利用料金平日:300円
土日祝日:400円
URLhttps://www.showasp.co.jp/sports

 

ワセダオートテニスプラザ

住所東京都新宿区西早稲田1-13-4
アクセス都電荒川線 早稲田駅から徒歩3分
営業日月曜日~日曜日
営業時間10:00~21:00
利用料金3セット 1000円

 

【まとめ】オートテニスはひとりで出来るスポーツ

この記事では、オートテニスの魅力や行く際のポイント、東京のオートテニス場についてご紹介しました。

オートテニスは、ひとりで気軽にできる運動としてピッタリです。興味を持った方は、ぜひオートテニス場に足を運んでみてください。

スカッとした気分になれて、
気分転換にぴったりです…!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次