【手ぶらでOK】ソロキャンプができるキャンプ場4選【関東】

ソロキャンプに興味があるけど、
準備が面倒そう…。

 

キャンプって色々な道具が必要でお金もかかるからハードルが高いイメージですよね。

しかし、キャンプ用品をレンタルで借りられるキャンプ場も多くあるため、実は手軽にキャンプを体験することができます。

本格的にキャンプを始めたい場合でも、まずはレンタルで試してみることをおすすめします!

 

この記事では、関東で手ぶらソロキャンプができるキャンプ場をご紹介します。

ソロキャンプをやってみたいけど、なかなか腰が上がらない…!という方は、ぜひ最後まで見てくださいね。

キャンプ用品レンタルサービスについてのご紹介もしています!

 

この記事を読んでほしい人

・ソロキャンプに興味はあるが、ハードルが高くて始められない人

・自分に合ったキャンプ場が見つからない人

目次

キャンプ場を選ぶ際のポイント

実際のキャンプ場をご紹介する前に、キャンプ場を選ぶ際に見ておきたいポイントをお伝えします。

以下のポイント全てに当てはまるキャンプ場を探すのは難しいので、自分の中で優先順位をつけておくといいでしょう!

 

  • ソロ専用のサイト(区画)がある
    ソロキャンプ用のサイトがある場合、周りもソロの人なので静かに過ごせる&キャンプ場側もソロキャンプを歓迎しているのでおすすめ。


  • キャンプ用品の手ぶらプランがある
    初キャンプの場合、どんなキャンプ用品が必要なのか分からないことも多いので、セットになっていると安心。


  • 公共交通機関で行ける
    キャンプ場は自然豊かな場所にあることが多いので、予約する前にアクセスの良さも要確認。普段車を運転しない方は、特に注意が必要なポイントです。

 

【関東】手ぶら&ソロで行けるキャンプ場

関東で手ぶらでソロキャンプを楽しめるキャンプ場をご紹介します。

・ロハスガルテンキャンプ場(埼玉)
・ケニーズ・ファミリー・ビレッジ(埼玉)
・昭和の森 フォレストビレッジ(千葉)
・日川浜オートキャンプ場(茨城)

 

ロハスガルテンキャンプ場(埼玉)

最初にご紹介するのは、埼玉県にある「ロハスガルテンキャンプ場」です。

私が初めてソロキャンプを体験するときに使ったキャンプ場です!

 

・プランにキャンプ用品一式が含まれている

・料金は1人あたりなので、ひとりでも割高にならない
(1サイトあたりの場合、ソロだと割高)

以上の2点から、手ぶらでソロキャンプをしたい人に、もってこいなキャンプ場なのです。

 

基本情報

  • 住所:埼玉県児玉郡神川町小浜 1341

  • アクセス
    :JR高崎線 本庄駅よりタクシーで約25分 他
    →本庄駅からバスと徒歩で行くことも可能◎

  • 料金目安:5,500円
    →キャンプ様式一式、夕食・朝食の食材付き、入浴券2日分付き

  • チェックイン:10:00~15:00
    チェックアウト:~10:00

  • 設備:トイレ、洗い場

  • 周辺施設:温泉施設「かんなの湯」
    →基本料金内に入場料無料券2日分が含まれている

  • 予約サイト:https://www.lohas-camp.com/camp

 

 

ロハスガルテンキャンプ場の詳細、実際に手ぶらソロキャンプをした感想は、以下の記事に書いているので、合わせてご覧ください。

 

ケニーズ・ファミリー・ビレッジ(埼玉)

キャンプ場の名前に「ファミリー」という言葉は入っていますが、心配ご無用。

公式サイトには「利用者はファミリー・カップル・ソロキャンプが中心」と記載があり、ソロでも問題なく利用できることが分かります。

記載内容から、大人数でワイワイするグループは少ないことが想像されます!

 

基本情報

  • 住所:埼玉県飯能市上名栗3196

  • アクセス
    :西武池袋線「飯能駅」から国際興業バス乗車。「連慶橋」で下車後徒歩5分。

  • 料金目安:14,080~21,780円
     施設利用料:880円
     サイト使用料(一般サイトミニ)
       :2,200~9,900円(※1)
     CAMPパック(ソロ・デュオ用)
       :11,000円(※2)

  • チェックイン:11:30~15:00
    チェックアウト:~10:30

  • 共有設備:トイレ、シャワー室、炊事場、洗面所、洗濯機、自動販売機、AED

  • 予約サイト:https://www.nap-camp.com/saitama/11037

 

~料金形態について補足~
※1:サイト使用量について
サイト使用料は、キャンプ場を利用する日にちで料金が異なるので注意が必要です。

※2:CAMPパックについて
CAMPパックは元々付いているものではないので、予約をする際にレンタル品として「CAMPパック(ソロ・デュオ用)」を加えることを忘れないようにしましょう。

 

昭和の森フォレストビレッジ(千葉)

昭和の森フォレストビレッジは、立地のよさと自然豊かさを兼ね備えているといった魅力があります。

コンビニやスーパーが徒歩10分圏内にあるので、初心者でも安心してキャンプを楽しめます。

近くにコンビニがあると
いざというときに安心!

 

また、ソロ&DUO専用プランの区画があるため、静かにのんびりと時間を過ごしたい方にも非常におすすめできます。

 

基本情報

  • 住所:千葉県千葉市緑区小食土町955

  • アクセス:JR外房線「土気駅」から徒歩30分
    (「土気駅」からバスも通っています◎)

  • 料金目安:約10,000~13,000円
     サイト使用量(ソロ&DUOプラン)
       :3,350~5,450円(※3)
     テント(ソロ・デュオ向けテント):2000円
     その他レンタル品:約7,000円(※4)

  • チェックイン:13:00~18:00
    チェックアウト:~11:00

  • 設備:炊事場、トイレ、シャワールーム

  • 周辺施設:コンビニ(徒歩10分)、スーパー(徒歩10分)など

  • 予約サイト:https://www.nap-camp.com/chiba/13586

 

~料金形態について補足~
※3:サイト料金について
サイト料金はシーズンによって異なります(シーズン日程は非公開)。
また、今回はソロキャンプの前提なので、ソロ&DUO専用プランである「【25㎡】大人限定 こもれび区間フリーサイト」をご紹介しています。

※4:テント・その他レンタル品について
テント・その他レンタル品は元々付いているものではありません。セットとしてレンタルがあるわけではないので、自分で必要なレンタル品を追加するようにしましょう。

 

 

日川浜オートキャンプ場(茨城)

海岸まで徒歩5分といった魅力を持つ、日川浜オートキャンプ場。

潮干狩りや釣りの道具もレンタルできるので、キャンプだけじゃなくて海も満喫したいといった人におすすめです。

朝早く起きて海辺を散歩するのも楽しそう!

 

基本情報

  • 住所:茨城県神栖市日川2036-124

  • アクセス:
    JR東京駅「八重洲南口発鹿島神宮行き」(高速バス)に乗車、「鹿島セントラルホテル」で下車。その後、関東鉄道「土合北行バス」に乗車、「浜松」で下車し、徒歩6分。

  • 料金目安:約16,300円~
     サイト使用料(ソロサイト)
       :3,300円~(※5)
     テント(Coleman タフドーム):5,000円
     その他レンタル品:約8,000円(※6)

  • チェックイン:13:00~17:00
    チェックアウト:7:00~11:00

  • 共有設備:トイレ、シャワー室、炊事場、コインランドリー、乾燥機など

  • 予約サイト:https://www.nap-camp.com/ibaraki/10154

 

~料金形態について補足~
※5:サイト料金について
サイト料金はシーズンによって異なります。
また、今回はソロキャンプの前提なので、ソロプランをご紹介しています。

※6:テント・その他レンタル品について
テント・その他レンタル品は元々付いているものではありません。セットとしてレンタルがあるわけではないので、自分で必要なレンタル品を追加するようにしましょう。

 

 

【参考】キャンプ用品レンタルサービス

ここまで記事を読んでくれた人の中には、

書かれていたキャンプ場、遠いな…。
やっぱりソロキャンプ諦めようかな…。

 という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

・ソロキャンプを歓迎している
・レンタルが豊富で手ぶらで行ける

これらの条件を両立しているキャンプ場、かつ自分の家からアクセスがいい。といったキャンプ場を見つけるのはなかなか難しいものです。

 

そんな場合におすすめしたいのが、キャンプ用品のレンタルサービスを利用するということです。

レンタル専門サービスなので、キャンプ場でキャンプ用品をレンタルするよりも、キャンプ用品の種類が豊富だといった特徴があります。

ソロキャンプ用、初心者向けなど、自分にぴったりのキャンプ用品を見つけられるでしょう!

 

【レンタルサービス】hinataレンタル

hinataレンタルは、国内最大級のアウトドア情報メディア「hinata」が運営するキャンプ用品のレンタルサービスです。

 

hinataレンタルの魅力

何と言っても、レンタルできるキャンプ用品の種類の豊富さが魅力です。

 

例えば、ソロキャンプ用のキャンプセットの場合、

季節ごとのセットがある
(例:春用、夏用、秋用、冬用)

用途別のレンタルセットがある
(例:ソロキャンプセット(基本セット)、大満喫セット、デイキャンプセットなど)

「セット」「大人1人」で調べた結果の一例

 

このように、レンタル用品の種類が豊富であるため、その時のキャンプに適した道具をレンタルすることができるのです。

より快適に楽しくキャンプをすることができます!

 

レンタルの流れ

① アイテムを選択
こちらのページ から、レンタルしたいアイテムを選んで申し込みをする。

② 受け取る
指定した場所(自宅・キャンプ場)にアイテムが配送されるので受け取る。

③ キャンプを楽しむ
届いたアイテムでキャンプを楽しむ。

④ 返却
アイテムを受け取った場所から返却を行う。

手ぶらでキャンプに行くなら、「②受け取る」で「キャンプ場」を配送先にすることを忘れずに!

 

【まとめ】手ぶらソロキャンプにおすすめのキャンプ場

手ぶらソロキャンプができるキャンプ場

ロハスガルテンキャンプ場(埼玉)
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ(埼玉)
昭和の森 フォレストビレッジ(千葉)
日川浜オートキャンプ場(茨城)

 

この記事では、関東で手ぶらソロキャンプを楽しめるキャンプ場についてご紹介しました。

一見ハードルが高そうなソロキャンプですが、レンタル用品を上手く活用すれば、初期費用をかけることなくキャンプを楽しめます。

 

ぜひ、自然豊かなキャンプ場で、ゆったりとひとりで過ごす時間を体験してみてください。

自然の中で自由気ままに、非日常な空間を楽しめます!

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次